忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
女は23過ぎると保湿のことばかり考えるぜ!うん、わたし多分、ナイーーーーブ!
[165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/30 きよ]
[10/25 ぷけ]
[06/03 ちは]
[05/27 きよ]
[05/27 きよ]
プロフィール
HN:
根がルーズ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/22
職業:
京都女体研究所(くびれ課・主任)
趣味:
そうだ、おんなのこになろう
自己紹介:
女の人は、
乾いてるよりも潤っていたほうがいいよ
(byキムタク)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ハタチ最後の日、朝からどかーんと寝すごしました……最近バイトの遅刻多い…遅刻でクビにならんかとヒヤヒヤしてまんす……
大人になるど!て決意したが、まだまだだみだなあ…
遅刻は、自分に対する最大の甘えのような気がするよ
大人みたいに振る舞うことより、こういう根本的なことをしっかりせなー
自分から信頼失うようなこと、したくないっスよ
2008年は、遅刻ナッスィンで!
あっ、あと少しの2007年も遅刻ナッスィンで!
ぎゃんばりみゃす






化粧をしたひとは確かにキレイやけど、
ひとまえで化粧をしているひとは、キレイではないなあ~と思うのです
マジシャンが、手品の種明かしおっぴろげにしてるよーなもんやよ
化粧は、人目につかないところでやれえいっ
(と、目の前で化粧をしてるおばちゅわんに思うた@天下茶屋行き)

もちっと恥じらいをもってくださいよ~、御婦人という立場を意識してくださいよ~とか、
スモネッタを普段からズンドコ吐くおいらが言っても、説得力無いかもやどさ!笑
PR


きょう、ダイフォンメイ企業の最終面接を受けてきました
4日くらい前から緊張状態が続いてて、やばすでした
面接が行われてる部屋へ通されると、重役の方が6名ほど居られました
試験管は2人くらいかな~とか思ってたので、本気でべっくらしました
スーツのおじさんいっぱい!黒烏龍茶のCMみたい!クロー!クロー!とか考えてたら、
頭の中が、一瞬まっちろになりました
緊張してます、えへへと誤魔化しました(こういうときは、黙らずに正直に口に出したほうがいいらしい)
ぶっとんだ部分以外は、全盛力を注げたと思います
やりきった感でいっぱいです
でも、アカンような気がするので、また職安通う日々になりそうです

いやあ、それにしても、しっかりどっしりした企業さんは、かなり突っ込んだ質問しはるからね
むっちゃドキドキした




自分にしては赤裸々な日記だみゃ
そんな気分だったのみゃ


ごめんよ、きょうの日記はあんまり楽しくないかもしれないよ

予めご了承ください









妹と、
「kyoto人ってこわいよなあ~、陰口を平然と言うとことか本間信じられんわ~」と話してました。
(妹いわく、うちん家は佐賀と和歌山のミックスの上、親戚に一人もkyoto人が居ないもんやから、kyoto人を名乗るにあたっての要素は無いらしいです。←これ言ってたときの、妹のぴしゃりとした口調にわろた)

お父さんにも、kyotoの人ってどう思う?と聞いたところ、確かにkyoto人にはさっぱりしているというか、よそさんに一線を引いた関わり方をする人が父の経験上でも多かったらしいです
わたし、生まれてからずっとkyotoに住んでますが、ぶっちゃけkyoto kyotoした人が苦手でしゃーないです
裏があって当たり前みたいなイメージが、拭い去れません
表ではにこやかでも、裏ではメタメタに言われてるんかなーとか、つい考えちゃう
昔アラシヤンマーでバイトしてたときの店長が、絵に描いたようなkyoto人で、幻滅するようなところを度々見てきたのがデカいのかな


他府県出身の方との方が、腹を割って付き合えるなあと、最近思うのでした
kyotoのような、イケズ文化が無いから(まあ、場所によってはあるんかもしれんけど)安心出来るような気がします
(あっ、昔からの友達や、仲の良い人は別よ!)

なんなのかしら、これ……地元を誇りに思うし、愛したいけど、ちょっこす怖いんだよなあ
kyoto人が怖い
品格とか歴史、伝統を誇る以前に「イケズ文化」で頭が占めているよ
てかわたしが怖いのは、あんとき働いてた店の店長なのかなあ
ムヒャー…よくわかんなくなってきました…
グレーマインドな日記でごめんよ





20歳でいられるのも、あと、残り23時間となりました
明日で、僕のはたちは終わる
精一杯いきようか
とりあえず寝ます
おやすみんさい


不露愚を更新したときの記憶がOBOROGE.
「あれ…こんなこと書いたんや…あー………ふーん……」
てなってることが多い
しっかり生きなきゃあ





社長さんとお姉さんと僕の3人で、クラシックとじゃずばんどのコラボレーション演奏会に行ってきました!(正しくは、連れて行ってもらいました!)
感想なのですが、全く違う音楽て、コラボレーションは難しいもんなのかな……と思いました。
各々が素晴らしいだけにもったいないね~と、演奏会終了後に社長さんとお姉さんと話してたのでした。
いや、しかし生音はよかつたんだよぉぉ!!
食べ物は作りたてが一番美味しいように、芸術も生で感じるのが一番ええんやなあ~と思いやした。
ジョージアオンマイマインド演ってくれてたら、
「ブラウ゛ォー!!!センキューゼップトォーキョー!!(実際はシンフォニーホール)」て叫んだのち、スタンディングオベーションしたいなあ~と思ってたのですが、ジョージアの演奏は最後までありませんでした……松尾芭ションボリ(←こういうときに使うのね!)…………

ジョージアと言えば、吹奏楽部時代の大覚寺境内での演奏会を思い出しみゃした
あんとき15歳かあ……えっ、何、あれからもう5年経つの?うっそーん
あのころは、カッターシャツからブラジャーが透けることが、一種のオサレやと本気で思ってたよ
みんな、スケスケバンバンやったもーん

……若かったんやなあ




話は戻って

演奏会終了後のお食事会が楽しすぎて、アギャーンてなりました。
酒(カッスオレンジ)がちょーうまかったです。
世の中で一番うまい酒は、絶対絶対カッスオレンジだと思います。(2007年 度清原調べ)
陽気な社長さんと、陽気なお姉さんのコンビにたじたじでした。
「清原さん!酔って桂川に落ちて、口にびちびちの鯉くわえて上がってきたらおもろいなーヒャハハハ!!」て言われたときはどうしようかと思ったよ笑
(※社長さんの冗談は、ひとつひとつがクリエイティブです)
お姉さんと社長さんのヒャハハハハなノリに、「だっ、だめですよ~だめですよ~」とか、そんなことばっかり言ってたような気がすます
いやあ、楽しかったです

気つけて帰りみゃす






絶対きめる
絶対きめる
蒼き伝説シュート並にきめる
決めらんなかっても良い思い出にする
蒼き伝説シュート並に良い思い出にする





朝から、パジャマのままでパソコンガチガチしてた……
むかし作ったデータのいちいちが、ほんと、なってなさすぎてアギャーンです
右も左も分かんないときだったためか、やたらと回りくどい作り方の上に容量でかいです
っつぁーー!!!てなります



っつぁーー!!!


<< 前のページ 次のページ >>