忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
女は23過ぎると保湿のことばかり考えるぜ!うん、わたし多分、ナイーーーーブ!
[180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/30 きよ]
[10/25 ぷけ]
[06/03 ちは]
[05/27 きよ]
[05/27 きよ]
プロフィール
HN:
根がルーズ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/22
職業:
京都女体研究所(くびれ課・主任)
趣味:
そうだ、おんなのこになろう
自己紹介:
女の人は、
乾いてるよりも潤っていたほうがいいよ
(byキムタク)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今から、Zepp Osaka行ってきます!
初めて行くから緊張です!
かおりんに久々に会えます!
楽しみです!
無事に帰ってこれますように!

PR


最近、携帯使ってたら『みみっ…みみみっ』って小さい電子音がするんすよ。
この携帯、そろそろ危ないんかしら。
これ以上に、グッドルッキング緑で、使いやすそうな携帯、見たこと無いわあ。
ずっと、この携帯使ってたいのに。
永遠なんて無いのなあ。









集中しすぎて周り見えませんみたいな
ほろ酔いみたいな
自i行為みたいな
じりじりと獲物を追いつめるときみたいな
興奮気味みたいな
アドレナリン大噴出みたいな
はいっ、キター!!みたいな
仕事頑張ってんなーみたいな
胸が熱くなるみたいな
体がとけてなくなりそうみたいな

そういう気持ちって素敵。
そういう気持ちになりたいもんだ。
今の僕は、とってもライトに生きている。
楽なんやけど、なんか物足りないような気もする。




「おっさん!」って叫ぶと、なぜだかテンションあがります。
布団のなかで靴下を脱ぐと、何であんなに気持ちがいいのかしら。







東京事変のアルバムに収録されとる曲で、すんげーええ声のオニッサンが歌ったはる曲があります。
いっちゃん初めに聞いたとき、「これ、(乙女)ゲームか何かのキャラソンか?」って思ったほどだよ!

ええ声って最高!
めろーん!てなる!
声フェチをターゲットにした、フィーリングCD(ひたすらええ声の男の人が甘い囁きをしている)を出してくれ!
少年・青年・おじさま・X(R)指定と、とりあえず4タイプ出してくれ!
ギャルゲーみたいに名前呼んでくれ!(こちらの商品は、完全予約生産制となります)
レコード会社に企画書持ち込みたい!
俄然本気!笑

ちなみに、こういうCD、萌え系のは販売されてますよね。
ひたすら、妹が「お兄ちゃんお兄ちゃん」ですぜ!
どうしよう!そういうの嫌いじゃないわ!(むしろ大好物っていう)

熱弁すりゃあするほど、キモヲタにしか見えませんな。

















勉強してなかった期間が長すぎた。

すなわち、学業面での一般常識が皆無に近い。

わは!すんません!
何かもう自分が駄目すぎて、
スクール水着で土下座したいような、そうでもないような、妙な気持ちでありま
す。

きのう、黙々とスタディしてました。
英文和訳とか、泣きそうなくらい出来なくなってるわ!
あずすーんあず!
あずすーんあず!
和文英訳ってなんなんお!!(((゜Д゜;)))
中学のときにあったボランティアの時間(道徳の授業みたいなの)で、
外国の人に英語で手紙書いたことがあったのですが、
副担任(担当教科・英語)の先生に、書いた手紙を見せるなり
「ごめん、意味が分からない…」って言われたことあるよ!
それからというもの、和文英訳が恐くて出来ないよ!

まろす!



きょう、筆記試験受けてきました。
辛うじて、漢字の特訓したところが出たっ!シャー!!!(勝俣)
しかし、最近の総理大臣3人のフルネーム、漢字で書けなかった。
試験といてるすぐ横で、おっちゃん方が打ち合わせしたはったんやけど、彼ら始
終ビックボイスやったから、集中力がプチプチ切れました。ぎゃふ。


も、わたしだめ。笑




きよはらです!
げんきです!

きょうは、カイヤと逢い引きしました。
自転車こいで、サボンカフェに行きました!
念願のなすみそ和え麺を食べることが出来ました!
オオオ美味しいニャゴーー!!
ここのごはんは、何食べても美味しいね・・・和食中心やしさ・・・和食だいすき!最高!
(和食がすきすぎて、海外行けないと思ってるくらいやもんな!)
富小路さらさが閉まった今、一番のお気に入りカフェです。
きよはらが誰かと三条へ繰り出すときは、もれなくこのお店で休憩となりますよ。
ここ、テストには出ませんが、なにげに重要事項。

カイヤの、ロールキャベツ定食も美味しそうでした!

うわん!ほんまに、ここのゴハンすきすぎて悶えまくってる!
食いながら悶えてる!脳内で!快感が!
アルファー波が!絶頂!おしよせる!波打ち際で!つかまえて!

ぽろんぽろんと、たわいのないこととか、
カイヤの静かなる情熱について聞くことが出来ました。
ぼくも、近いことを感じている。
ぼくも、うにゃーーん!てなっていると思った。
でも、僕の場合、もっと行動すべきだと思ったから、行動していきますね。
いいことばも、ちらほらキャッチしました。心のノートに記入しよ。

てか、僕ら、きょうシモネタポロリしなかったよね?
これにはビックリしました。

同時代ギャラリーと、うずらギャラリーに初めて入った。
『エイブル・アートリンク2007』という展覧会を見ました。
障がいのある人と、アーティストが出会い、一定期間創作活動をするプロジェクトらしいです。
純粋にきれいだと思いました。
何でこんなに楽しそうなのかね。ご本人に会えたら、お話を伺いたかったな。
わたしは、ノスタルジックとか、センチメンタルがキーワードの絵ばかり描くので。
知らない世界を見た感じでした。それが、とってもよかった。

余談ですが、「同時代」という言葉が、とてもすきです。
同じ時代に生きた人が居る。
一緒に、何かを共有して感じたことがある。
これは、すごいことだと思います。
同じ時代に生きてるって、すばらしい。
ちっぽけな僕の、ちっぽけな余談でした。
読んだら破って捨てて。

おやつに、リッチドーナツ食べました。
気持ち、濃厚な感じがしました。
ミスドなんて、久々に行ったわ。北嵯峨気分やのう。

馬鹿なことも、臆せず話せる。
こころ開けっぴろげです。エヘー
こんな、女友達が居てくれるっていいよなあ。
僕も、誰かのそんな女友達で居れたらなあ、と思います。



<< 前のページ 次のページ >>