忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
女は23過ぎると保湿のことばかり考えるぜ!うん、わたし多分、ナイーーーーブ!
[138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/30 きよ]
[10/25 ぷけ]
[06/03 ちは]
[05/27 きよ]
[05/27 きよ]
プロフィール
HN:
根がルーズ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/22
職業:
京都女体研究所(くびれ課・主任)
趣味:
そうだ、おんなのこになろう
自己紹介:
女の人は、
乾いてるよりも潤っていたほうがいいよ
(byキムタク)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



気づけば、ビジネス書の量がヤバスなことに
マンモス買いすぎたああああああ

読み終わったの一冊だけ……!
あとは全部途中!笑
今月中に頑張って、よよよみきりたい!

マーケティングの仕組みの本が面白ーい。
(まだ、簡単な単語しか出てきてないから)




PR


カイヤと会いました。
前々から2人で行きたいねと言ってた、ヤマモト珈琲店にてお茶しました。
ヤマモト珈琲店は、幅広い世代の方に愛されてるという感じが伝わってくる、素敵なお店でした。
(ソファー席がキャバレークラブみたいな仕様で、無闇にドキドキしました)

相も変わらず2人でよーしゃべって、よー笑いました。
カイヤが、マシンガンの如く語りだした『ふしぎ遊戯』ネタに若干引いてしまったのですが、
思い返せば、わたしも小2のころに清滝の川の中で、美朱(主人公)の百面相ごっこをしてたよなあ…と、今更ながらに思い出したのでした。
でかい岩の裏(保護者や友達からは死角)で、スクール水着を着たまま、マンガの主人公になりきっていた幼き日のわたし…。
すんません、わたしも大概ですね。

そういや、渡瀬由宇先生にファンレター書きかけたこともありました。

わたしも大概です。






カイヤのいい人(ひろこ)の話が、すごくおもしろくて腹抱えて笑いました。
忘れたくないからメモしとこ。

・俺はガンダム
・パンツ魂
・泥棒がマシュマロだけ盗んでいった
・ラジオ聞いて大泣きのときに、検問ひっかかった
・自転車の旅(奈良→京都駅)

カイヤとひろこを知らん人には、何のこっちゃ分からんメモね。すんません。笑
ひろこのお陰で、一週間はニヤニヤしながら頑張れそうです。
ひろこ伝説をもっといっぱい聞きたいから、これからも仲睦まじい2人で居てください。笑








わたいの友達、ほんまにええ子ばっか…。
こんな、チンチロリン太(?)のわたいには勿体無い子ばっかです。ありがたや。
嫌われてもおかしくないであろう、わたいの気持ち悪い言動を目の当たりにしても、ウフッと微笑んでいてくれる寛大なフレンズは、青春の輝き!
だからこそ、大切にしたいと思います。
友人達が持つ、家族や恋人では満たせない心のスキマを満たせるようになりたいです。
(スキマ産業でもいいの!笑)

わたしの幸せは、周りの人たちのお陰で成り立っているのだと、改めて実感しました。
この幸せを、感謝していかなくちゃ罰があたる!(諸星あたる!)

ナイスガッツン!






数年前から、
部屋の空気が感想すると鼻がつまるようになったのですが、これってわたしだけですかね?









昨日は、きのこカレーと菜の花のからし和え、白菜の和風サラダを作りました。

きのこカレーは、工夫をこらせど保守的な味になってしまいました…。(すかさず、コンサバ料理と命名)

菜の花のからし和えは、からしの風味をマイルドにするために、鶏ガラスープのもと・ごま油・みりんを入れたのですが、最終的には中華風の味付けに変わっていました。(きにしない)
からしを投入しすぎた為か、泣きながら作り泣きながら食べました。(ばか)
青菜系の野菜って、ゆでた後上手く水気を絞れません。笑
絞るときに、野菜自体を握りつぶすように絞ってしまうのですが、あの絞りかたは合っているのでしょうか。疑問です。

白菜の和風サラダは、前の職場の係長に教えてもらいました。
作ってみたら、以前ななさんに教えてもらった、ほうれん草のサラダと似ていて、とても私好みの味でした。
マヨネーズ・ごま・和風だし・鰹節・は何の野菜にでも合うと思います。
野菜のお友達と呼びたいわ。

最近、小鉢料理がマイブームです。
おから、白和え、ひじきの煮付け、酢の物を作りたいっス。
あと、小鉢ちゃうけど、さばみそ煮も…さばみそ煮うまいよなあ…。フヘヘ。


和食うまいーね。
父と下の子たち(妹弟)は、ジャンクな食べ物を好む傾向にあるから心配です。
もっと野菜を食べ野菜。


先週の日曜日は、元祖ぐふふッ娘こと、眞江田さん(21歳・仮名)と、逢い引きしましたよー。



それでは、ここでクイズです!
わたしがこの日、朝一番に仕出かしてしまった粗相は…

1.ちよはら帰国
2.きよはら遅刻

のうち、どちらでしょう!

板東英治「これはサービス問題やねぇ!」

正解者には、『アニメ声で「だァ~れだ?」と背後から目隠しする券』をプレゼントしちゃいます!
応募はこちらのアドレスまで★
どしどしご応募くださいネ!
なお、当選者の発表は発送を持ってかえさせていただきますので、予めご了承くださ~い。








……ん?
ところで、逢い引きレポートは?






きのうは寒かたね………。

そんな日に、ミニスカで外出したわたいは、きっとおバカちゃん★






女っぷりを上げたいと思ったので、
とりあえず、こまめにハンドクリームを塗ることに決めました。

最近、自己啓発本やビジネス書(易しい内容のもの)を狂った様に買ってます。
三千円以内の本ならためらわず買ったほうがいいと、とある本に書いてありました。
本は上手く読めば、一番安く自分の身になる最高の教科書になるらしいです。
その言葉を信じて読む→実行→習慣化していこうと思いました。ウィッス。頑張るっすョ。



自分の頭で、ちゃんと物事を考えられるひとになりてい。
願いは切実です。






<< 前のページ 次のページ >>